限られた時間での面接を充実させるには-こんな対応や質問はNG!

このエントリーをはてなブックマークに追加

面接は、時間内に候補者本来の姿を上手く引き出すことが重要です。

面接は、企業が候補者を見極める場ではありますが、限られた時間の中で候補者本来の姿を上手く引き出すことができないと、本当に良い人材かどうかを見極めることは困難です。ですから、良い人材を採用するためには、面接官の対応やその場の雰囲気づくりも、大変重要になってくるのです。
そこでまず今回は、面接の場面における“やってはいけない対応や質問”についてのお話です。

やってはいけない対応や質問をしていないか?

面接で人事がすべきこと-面接の場でさえもファンを作る、サービス精神旺盛な会社の話

面接の場においてよくありがちなのは、「面接してやっているんだぞ」と言わんばかりの、面接官の高圧的な態度。候補者の物の考え方にまで言及して次々と質問を投げかけてきて、「君のためを思って言わせてもらうが…」とか「そんな考え方ではウチでは通用しない」といったような、ほとんど「説教」に近いような場合も…。これでは、候補者によっては萎縮してしまって、本来の姿を見ることができなくなってしまいます。

その他には「面接官が目を合わせて話さない」「(雑談になっても)候補者の言うことに対して批判的な反応ばかり」といった、コミュニケーションの基本ができていないケースや、「結婚はまだ?」「なぜわざわざ遠方から?」といった、“未婚であること”や“住んでいる場所”など仕事には直接関係のないことについて、面接官がやたらと詳しく聞きたがったり…。

前者はもちろん問題外ですし、後者の場合は、仕事に関係のないことを質問したり話をすることによって、候補者をリラックスさせて本来の姿を引き出す、ということはよくありますが、それも度が過ぎてしまうと、候補者に「仕事に関係のないところにばかりこだわって、採用の判断基準はどこにあるんだ?」といった疑念を抱かせることになってしまい、かえって逆効果です。

さりげない企業PRがダイレクトに届く、対面という特別な空間

面接は、面接官と候補者の間でしっかりとしたコミュニケーションが成立して初めて、充実したものになります。そして、それが採用の成功へとつながるのです。ですから、企業側からの一方通行では、せっかくの優秀な人材を見逃してしまいます。

企業が候補者を見極める場でありながら、その候補者も企業を見極めているのが面接の場。企業側が「ぜひウチに欲しい人材だ」と思っても、候補者から選んでもらえないことには、採用には至りません。

皆様も今一度、面接時の質問内容や対応などについて、じっくりと振返ってみてはいかがでしょうか。採用を成功させるためには、候補者に「ぜひ、この会社で仕事がしたい」と思わせるような対応を、企業側が心掛けることが必要なのです。

求職者の視点「企業側の質問の背景を伝える」

用する企業にとっては「当然」の質問も、内情を知らない応募者にとっては奇異に映るケースもあったりします。
「今回応募した会社、いきなり『靴ひもの結び方を口頭で説明してください』って言うんですよ。ちょっとびっくりしましたね」。こう語るAさんが応募した職種は、コールセンターのスーパーバイザー職。どうやら企業は、声だけで相手にわかりやすくモノゴトを伝えるスキルを試したかったようです。少々変わった質問を投げかける際は、やり取りの後で良いので質問した背景を一言説明すると、応募者の納得感も高まるのかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら