「求職者は求人情報のココを見る!」-実践・仕事内容の書き方編-

このエントリーをはてなブックマークに追加

どの職種でも共通して、仕事姿を思い描けるくらいに詳しく書けば、求職者の目に留まりやすくなります。

求人増加の中でも埋もれない「キラリと光る求人情報」をテーマに、求職者の目線を意識した書き方について考えていきます。今回は、実際に書き方の「良い例」「悪い例」を記載しながら、応募喚起に繋がる求人情報作りを考えていきたいと思います。まずは仕事内容編です。

「仕事内容」欄の表記例(営業募集の場合)

仕事内容は、とにかくどんな仕事をするのか求職者が行動パターンを想像出来る位に、具体的に分かりやすく書く事が大切です。なぜなら、例え同じ営業職でも、A社とB社の営業では業務内容が異なり、これまでの経験が生かせる場合とそうでない場合があるからです。
下記の例を見てください。

・悪い例
【募集職種】営業
【仕事内容】自社商品の新規開拓営業。

・良い例
【募集職種】営業
【仕事内容】当社が運営する福利厚生サービス(たとえば○○○など)の提案営業。大手メーカーなどを中心とした法人への営業活動となります。主な営業窓口は、企業の総務部や人事部門など。既にサービスをご利用いただいている顧客も引き継ぎますので、営業スタイルは既存顧客3割:新規顧客7割になります。新規開拓は主にDM反響や電話アポイントをきっかけに行っていきます。現在のレスポンス率は約○%です。

悪い例は、結局求職者には自社製品がある事しか伝わらず、また自社製品のある会社のどことも仕事内容を差別化する事は出来ません。しかし良い例の場合は、「商品」「営業先」「営業手法」「営業難易度」がイメージ出来ます。求職者は自分に出来そうな仕事かどうか判断しやすく、その企業個社の業務特徴が分かるため、志向さえ合えば安心して応募に踏み切る事が出来るでしょう。

エンジニア募集の場合

・悪い例
【仕事内容】自動車用部品の設計・開発。

これでは漠然とし過ぎ、応募に至るまでには不安要素が多過ぎます。しかし、このように変えてみるとどうでしょう。

・良い例
【仕事内容】自動車用スイッチ・レバーなど、内装部品の設計開発業務。完成車メーカー○○社との共同開発を行っているため、エンジニアは企画段階からプロジェクトに参加し設計・開発を行います。自社敷地内に製造拠点も併設しているため、自分が設計を手掛けた製品を完成まで管理し見届けることができます。

「何を・どのように開発し・それがどのような環境で出来るのか」が分かるため、転職で何かを変えたいエンジニアに意義ある情報を提供している事になります。多くの同業他社の求人と異なる“キラリと光るモノ”が見えるため、求人情報に目を留めるエンジニアも増えるのではないでしょうか。

仕事をしている自分を想像できるくらいに詳しく書く

「より具体的に」が大切なのは、求職者が仕事を想像出来る事によって“自分にとって身近な仕事・会社”になるためです。応募喚起に繋がるばかりか、ミスマッチが減るために次の段階で行われる面接を効率的に進める事も出来ます。求人情報作成の際は、社内で実務を行っている社員に話を聞き、日々どのように仕事をしているか書き出してみると良いでしょう。そして「自分が求職者だったら、どのような情報が欲しいだろう?」。その観点で仕事内容をまとめていくとスムーズです。

キャリアアップも含めた表記例(経理募集の場合)

さて、求職者は入社段階の仕事内容は勿論ですが、入社後のキャリアパスも気になるところです。将来的な業務、ポジションなどのキャリアアップがある程度明確であれば、仕事内容と併せて書いておく事も大切でしょう。

・良い例
【募集職種】経理
【仕事内容】月次決算、年次決算を中心に担当いただきますが、将来的には(3~5年後を目安に)子会社管理や連結決算業務に守備範囲をステップアップしていただきます。現在当社は事業拡大のために積極的なM&Aを展開中です。国内・海外に人がるグループ企業の統括も、経理部門の重要業務になっています。

このように事業展開と併せて現実的なキャリアアップを紹介する事で、始めから子会社管理、連結決算業務の経験がある方が応募してくれるかもしれません。要は自社の仕事のオリジナル性を表現出来るかどうか。働く姿がイキイキと書かれている求人票は、会社の規模、知名度などに関係なく、求職者の目に留まるものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら