第二新卒特集/転職者アンケートから採用を考える その3

このエントリーをはてなブックマークに追加

第一志望は他にある!?

■応募した会社は何社ですか?
応募した会社は何社ですか?

転職を実現したビジネスパーソンに、転職活動全般にわたるその時々の意識や行動の決め手となった事項を調査する「転職世論調査」。今回は、“25歳迄のいわゆる第二新卒者”と言われるゾーンに実施したアンケート調査を元に、キャリア採用を効果的にするノウハウをご紹介しています。今回はその第3回。「応募社数」から、第二新卒の採用手法について考えていきます。

※「第十回転職世論調査」
実施期間:2007年5/23(水)~5/27(日)まで
対  象:リクルートエージェントの登録者で、何らかの手段で転職を実現した方2172名(うち回答者765名*回答率35.2%)
調査方式:webを使ったアンケート


第二新卒の平均応募社数は10.3社。売手市場の環境を利用し、色々な企業を見てみようと考える方が多い傾向にあります。まだ社会に出て日が浅いために、世の中にはどんな事業があり、どんな職種があるのか分からない。その為色々な求人を見ながら自分に合った仕事、自分に合った環境を探したい、という気持ちがあるのです。

そのうえ転職活動をするくらいですから、就職した会社に対し何らかの懸念があり、やり直したい、変えたいという思いを持っています。「次は絶対に失敗出来ない…」。その思いが、転職活動を余計に慎重にさせるのです。

ただし、学生時代の就職活動の慣習から抜け切れないのも彼らの特徴です。「会社セミナーは無いのですか?」と聞いてくる第二新卒はとても多く、面接を企業研究の一貫と捉えている節も。初回面接で応募動機を聞かれ「今日は企業研究のつもりで来た」と人事担当者を驚かせる事もあると聞きます。

さて、平均10社に応募する第二新卒。企業としては、内定を出したい人材は複数企業から内定を得ていると考え、対応する事が大切でしょう。まず、選考スピード。面接結果は出来れば2~3日、遅くとも1週間以内に通知し、次のステップへの案内をしましょう。担当者の繁忙や出張などで結論が遅れる場合には、一旦そうした状況を応募者に通知し、選考が継続されている事を伝える事が大切です。

過去のアンケートによると、求職者は複数企業から内定が出たとしても、最初に内定通知があった企業に入社するという傾向が非常に強い事が分かっています。また選考結果の遅れは、不安を与えるばかりか企業の社内体制に疑問を抱かせる結果にも。こうなると、第一志望企業から一気に転落する可能性も大となり、採用競争が激しい中では特に選考スピードへの配慮が欠かせなくなっています。

また、今回の第二新卒アンケートにおいて、三大転職理由の一つに「会社に学ぶべきものが無い(31.9%)」という回答が上がってきました。まだ社会を知らない、生意気だ、10年早い、というご意見が聞こえてきそうですが、やはり生き生きと働く先輩の元で新たなスタートを切りたいと考えているのが第二新卒です。面接場面などに配属先の先輩社員を同席させるなどして、「将来はこんな社会人になれるんだよ」というお手本を見せてあげるのも採用効果を高める結果に繋がるでしょう。

複数企業の面接に臨む第二新卒は、やはり“直接、接する人”をその会社の代表と考え、他社と比較検討し入社企業を絞っていくと考えます。事業や業務を生き生きと語れる人、仕事を楽しそうに語れる人、やはりそういう出会いが大きなインパクトを与え、第二新卒の入社のきっかけになると考えます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら