採用する若手技術者に、入社後活躍してもらうための方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

採用時から、入社後の目安になるキャリアプランを伝えてあげるのがよいです。

若手技術者の不安

採用する若手技術者に、入社後活躍してもらうための方法

「就職した会社では入社後の研修もそこそこに部門に配属。自分の仕事がこれで正しいのか、いつも不安を感じている」…。こんな悩みを抱える若手技術者が意外に多いのをご存知でしょうか?

「信頼され仕事を任されているのだからやりがいがあるじゃないか」。もし、そう思われるとしたならば、社内のどこかに、大きな溝があるかもしれません。

社内からの期待とのギャップ

忙しい開発業務を行う技術企業。社員の早期戦力化を願うがため、OJTとしながら、つい社会人になりたての若手技術者に過大な期待をしてしまうことも少なくありません。特に控えめでおとなしいコツコツ型の技術者は、そのことでひとり悩みを抱え込み、「この会社ではやっていけないかも」と転職活動を始めるケースも…。

まず、採用成功するためには、キャリアプランを伝えること

20代の技術者不足を反映し、増加している『技術系第二新卒』の求人案件。ポテンシャルの高い人材の採用に成功している企業は、入社後の仕事環境についての情報を、求人票や面接場面で上手に説明しています。

たとえば、ある中堅化学材料メーカーは、「半年から1年は教育担当の先輩をつけ、OJTでビシビシ鍛えます(笑)」と面接時に話し、都合が合えばそのベテランエンジニアに会わせたり工場見学をさせる工夫をしています。

また、「ウチは2年間は勉強と考えているので、その期間には品質管理業務なども経験します。けれど、5年目にはみんな何らかの開発リーダーを経験しているし、そうなれる環境にこだわっています」。…こうした技術者のキャリアプランを語れる会社も、転職を考えている若手技術者から人気。採用を成功させています。

そして、仕事内容の意義を肌で感じてもらう

技術系の第二新卒が転職を考える理由に、「自分が何ができるのか分からない」「もっと向いている仕事があるのでは?」「尊敬できる先輩がいない」「会社に習うべき技術がない」「製品の一部過ぎて何の設計をしているのか分からない」などという声があります。しかし、実は先輩がほんの少し手を差し伸べたら、状況が一変することもあるのではないでしょうか。

「製品の一部過ぎて何の設計をしているのか分からない」。ならば、納入先との打ち合わせに同行させ、最良の完成品にするためにどんな設計が求められているか“寄せられている期待”を肌で感じてもらうという方法もあります。自分の仕事の重要性に気づいた時、期待以上の仕事で応えたいというのが技術者なのですから。

入社後活躍のためには、採用時に成長の道筋を伝える

さて、当たり前の話ですが、入社後活躍してもらうためには、まず適合する知識・技術ベースを持った人材に入社してもらうことが大切。会社紹介の中に、どうぞエンジニアのキャリアプランという項目を加えてください。体裁を意識した堅苦しいものを改めて作る、のではなく、御社が自慢したい先輩技術者の成長の道筋を伝える、という方法もあると考えています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら