ワーキングマザーに聞く! -企業の戦力強化-

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業の採用力や社員定着につながる制度、考え方などについてご紹介します。

「社員の本当の働きやすさ」を追求しながら、制度導入等を進める企業の最新の動きについて探っていきます。今回も、リクルートエージェントで働き、実際に仕事と家事・育児を両立しているワーキングマザーの視点から感じる企業の働き方支援の変化や、子育てに関わらず様々な側面から行われている企業の最新の取り組みについて聞いていきます。

---------------------------------------
森本千賀子
株式会社リクルートエージェント(現:株式会社リクルート)
第一ビジネスユニット ビジネスプロデューサー
経歴:大学卒業後、リクルートエージェントに入社。新人時代からトップセールスとして活躍。産休・育休を07年に経験し、現在も子育てをしながら仕事を続けている。
---------------------------------------

企業の戦力増強のための制度設計とは

ワーキングマザーに聞く! -企業の戦力強化-

編集 働き方支援への取り組みは、在職社員の力を長く活用しようという事と、新たな採用にも効果を発揮していると聞きます。普段、企業と接する中で実感する場面はありますか?

森本 労働人口の減少という大きな問題を前に、企業は新しい雇用創造と今いる社員の活性化の為の投資をはじめています。多くは制度設計にまつわるテーマで、これは新卒採用においてもキャリア採用においても効果を発揮しています。
例えばIT関連業界など、求人倍率が高く、しかも業務内容の違いが差別化しにくい場合など、求職者は「働き方」がより整備された企業へと流れるようになっています。仕事と家庭の両立が可能な制度が整っている会社のほうが、現実的に長期的にキャリアを構築していくことが可能です。実際に様々な制度を導入・運用する企業が増えている為です。

編集 具体的にはどんな制度設計が進んでいたり、社員の定着に効果を挙げていると感じますか?

森本 育児休暇の長期化、育児期間中の時短勤務、フレックス勤務、在宅勤務等があると思いますが、制度があるだけでなく、実際に活用されているかどうかという点を求職者はチェックしています。ですので、求人企業様には、求人票に制度を記載するだけでなく、その取得状況、利用状況を併せて記載する事をお薦めしています。

編集 それだけでも採用効果は違ってくる?

森本 そう思います。今は女性が面接時に「結婚しても仕事を続けていけるか?」と積極的に質問するようになっています。私が新卒だった当時は、ある種その質問はタブーのような側面がありました(笑)が、確実に時代は変っています。
そして、長く働きたいというのは、ただただ受け身の仕事を続けて、安定的に収入を得たいという事だけではありません。キャリア、スキルを着実に積み上げて自分自身が成長していきたい、そういう前向きさがあります。出産や育児を経験しながらも仕事を持つ一人のビジネスパーソンとして、なんとかその時期を上手く乗り越えられるような制度があれば、女性はもっとイキイキと働くことが可能となりし、それが企業にとっても大切な戦力となっていくのです。

個々の多様性をどう企業の戦力にしていくか

編集 成長志向の強い女性に着目したユニークな制度も増えていますよね?

森本 大手飲料メーカーの例があります。女性管理職を育成するためにメンター制度を導入し、現役役員が業務で直面する問題についてアドバイスしたり、幹部の仕事のあり方や自分自身がどのように経験を積んできたか等を伝えるという取り組みです。単に働きやすさを提供するだけでなく、人材育成の面にも制度を取り入れる企業も増えていますね。

編集 様々な側面から働き方を支援するという事ですね?何故今このような取り組みが注目されているのでしょう?

森本 個人の実績で評価する成果主義に走った企業が、それによる弊害を感じているのだと思います。自分の為だけに頑張る。それによって一体感やチームプレーを保つ事が出来なくなり、大切なノウハウを蓄積出来なくなったり、企業文化を継承出来なくなってしまった。そうした事に危機感を感じ始めた企業が、福利厚生を手厚くする動きを進めています。

編集 例えばどんな事ですか?

森本 キャリア採用においても「同期」が出来るような採用を行ったり、同世代同士の横の繋がり、上司と部下の縦の繋がりを、強化するような活動を行う等です。多額の予算を投入して社員寮や社員旅行、運動会等を復活させる企業も増えています。結局、自分の成績のみで評価される環境だと、後輩を指導することより、自分自身のことで精一杯となってしまい、どうしても周りとの関わりが薄くなっていきます。評価指標にプロセス評価や部下の育成などの組織貢献度などを導入する等して、会社の風土醸成の一貫とする企業の動きも見られるようになっています。

編集 実力主義というのは、結局、日本企業の風土に馴染まないという事なんでしょうか?

森本 そういう側面もあるかもしれませんね。しかしそれだけではなく、例えばキャリア構築のロールモデルが少ない女性には、そのキャリア支援という点での枠組みを作って、育成に注力する事も大切なんだと思います。様々な企業の取り組みを参考にしながら、人事部門主導で制度設計を進めていくという方法もありますし、当社にあった『ワーキングペアレンツの会』のように社員が仲間を募って草の根の提案をしていくという方法もあると思います。
今後の労働人口の減少で最も注目されるのは、女性とシニア層を活用する為のノウハウです。多様性を受け入れてどう企業の戦力にしていくか。そこには柔軟で斬新な考え方による制度設計・導入、そして運用が必要なんだと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら