内定者を確実に入社に導く -内定通知書-

このエントリーをはてなブックマークに追加

「採用してやる」のスタンスからは、人は離れていきます。
「必要とされている」と感じたときに、精一杯貢献しようと張り切るのです。

「内定通知書」の重要性

同時期入社者をつくる重要性

毎年、話題になるプロ野球選手の契約更改。シーズン中の活躍ぶりと翌シーズンに向けた期待を総合し、お互いの要望、条件を出し合い、また歩み寄りをして契約書にサインするのがこの定例行事。しっかりとした契約書を交わす事で、「俺ってチームに必要とされている」「来年はもっといい成績を残せるよう頑張ろう」、きっと選手達はそう決意し、オフシーズンからのトレーニングに熱が入るに違いありません。

実は、企業の人材採用の場面にも、この「契約」は応用できることがあります。それが「内定通知」。内定が決まった人に、口約束でなく、書類にして内定を知らせるのです。

オファーレターをわたして、内定の重み、相思相愛ムードを共有する

選考、面接の繰り返しで緊張感を維持してきた内定者が、内定が決まった段階で自分の名前、入社の際の職種、年収等が明記された朱色の社判が眩しいレターを受け取けとる。企業の真摯な姿勢を感じた時、「自分はこの会社に必要とされている」「期待に応えられる仕事をしよう」と、プロ野球選手と同じようにモチベーションアップした状態で入社日を迎えることでしょう。

ただ実際には、内定の事実を最終面接の際に口頭で伝えるだけ、後日電話で連絡するだけ、という企業が存在するのも事実。もし自分が転職する側で、同時期に複数の企業から内定を受けていたら…。やはり内定の重みを共有できていると実感できる「オファーレター」のある企業への入社に、心は大きく傾いていくのでは?

こうした、ちょっとした心くばり、相手の立場に立った視点が、会社のブランドイメージを向上させることにもなります。なにより内定者のプロ意識が高まり、入社後の活躍をイメージして、意欲満々で出社してくれることでしょう。

求職者の視点 「オファーレターの『順位』」

自社製品の販促プロモーションやマーケティングを行っていたHさんは、内定先企業から届いたオファーレターを見て愕然としました。年収や仕事内容は、面接で聞いていた通り。異存はありません。しかし、「採用職種」の欄に「アシスタント・ディレクター」とあったのです。前職で課長として切り盛りをしていたHさんは、「アシスタント」という言葉の響きに一段おとしめられた感覚を持ってしまったようでした。採用する側に悪気はなく、組織構成上、そうせざるを得なかった事情もあったようですが、へそを曲げたHさんは一時入社を思いとどまろうとさえしました。オファーレターは求職者にとってのよりどころ。細部にまで気を使いたいものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら