意外と知らない面接時の交通費支給方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

候補者としては「もらえるに越したことはない」というのが本音だが・・・

面接交通費は支払うべき?払うならどの程度?

今回は、面接時の交通費についてのお話です。
面接時の交通費というのは、世間的に何か基準が設けられているわけでもなく、各企業によって内容はまちまちである、というのが実情のようです。
当然、候補者としては「もらえるに越したことはない」というのが本音なので、もらえるのともらえないのでは、企業に対する印象にも差がついてしまうのは否めません。

しかし、人事担当者としては「全員に払うべきなのか?」「どの程度の金額を払えばいい?」といった疑問が湧いても、なかなか相談できるような相手もいないのが実際のところ。候補者の印象だけを考えれば、全員に全額支給すればいい話ですが、経営的にそれが無理な場合も多いでしょうし、ベストな方法だとは言い切れません。

そこで、弊社をご利用の企業を見渡してみると…

やはり「実費支給」「一律の額を支給」「新幹線チケットで支給」…などといったように支給内容が様々です。また一次面接から支給するかしないかなど支給のタイミングも様々です。
全体的な傾向としては「近郊は出さない」「出すのは新幹線利用以上」といったところが見られます。ただ、二次面接以降は「候補者に来ていただく」というスタンスから、近郊・遠方に関係なく支給する、というのが一般的なようです。

以上を参考に御社内での支給基準を持ってはいかがでしょうか。
あわせて、候補者へ交通費を支給するかしないかの伝達と支給する場合は印鑑など必要なものを準備するように事前に伝えることを忘れないようにしてください。

求職者の視点「交通費へのこだわり」

経理として転職活動中のSさんは、足に軽い障害を持っており、階段の上り下りは苦労しています。第一志望のT社の面接に赴いたときのこと。T社の最寄り駅はA駅とB駅です。A駅にはエスカレーターが設置され、B駅にはありませんでした。事前に調べていたSさんは、当然A駅を利用して面接に向かいましたが、面接終了後に支給された交通費はB駅までの分しかありませんでした。Sさんは事情を説明したものの、社内規定で「最寄り駅はB駅と決められている」の一点張り。その後、SさんはT社を辞退しました。たかが1駅違い、されどSさんにとってはT社のスタンスを垣間見る大切なことだったわけです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら