採用を成功させるにはスピードが肝心

このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっとした工夫で採用の段取りを上手く運ぶコツをお伝えします。

スピードとは“段取り”

最終面接の準備-候補者をリラックスさせる

選考ステップは2~3回にわたるケースが一般的ですが、「面接日時の設定」に苦労された経験をお持ちの方は多いのでは?何度もスケジュール設定をしなおす内に、候補者から辞退されるということも…。面接官と候補者のスケジュール調整はなかなか上手くいかないものですが、ちょっと段取りを工夫することで、選考自体をスムーズに運ばせることが可能になるのです。

例えば、募集を開始する際に、あらかじめ1次面接選考日を設定し、告知します。こうすることで、現場調整の必要がなくなるので、結果、選考スピードをアップできます。ちなみに人材バンクを利用する場合は、選考予定日を併せて発注することで、候補者紹介の際、既に面接日程調整済みの状態にすることができます。

他には、朝少し早めや夜少し遅めの時間帯での面接もOKにする、というのもひとつ。仕事を続けながら転職活動をする場合、営業職を除いては、日中に外出するのは結構難しいもの。特に技術者などは難しいでしょう。そこで、少し面接可能な時間帯を広げることによって、日時設定の制約も少なくなって、選考自体のスピードアップにつながります。

それから、これは極端な例ですが、ある企業でのお話を。1次面接でかなりの好感触を得た候補者について、その後すぐに、なんと3次面接まで面接官のスケジュールを確保してしまったのです。2次を通過する確証があった訳ではなく、かなり思いきった判断だと思いますが、この場合、その候補者がかなり高レベルであったことと、すでに他社から内定が出ていたこともあり、スピードUPが不可欠だったのです。

選考の際、重要になってくるのは現場サイドの協力。とかく現場は業務優先になってしまいがちなので、会社全体で"採用"の優先順位を上げなければ、このような段取りは不可能です。

しかし現実には、なかなか現場の協力を得られないことが多いですよね。そこでまずは、人事がコントロールできる範囲で、ご紹介したような段取りの工夫をしてみてはいかがでしょうか。

求職者の視点「採用に必要なのはスピードである」

「応募した会社の選考結果を待つ時間は、ラブレターの返事を待つ時間に似ている」
こんな「例え」があるように、採用企業には「One of Them」の応募者でも、応募者にとっての企業は「恋人」のような存在なのです。待つ応募者のマインドと同様に大切なのは、応募者の併願状況。求人ニーズの高い応募者は、どこでも引っ張りだこで、複数の採用企業から声がかかります。そうなると、「できるだけ早く声をかけること」が重要になります。社内規定もあるでしょうが、これは、という「モテモテ」の応募者の時間にあわせて、選考プロセスを意識的に短くしてみればいかがでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら