採用成功事例 vol.7世界の海を航行する船の安全を守る船主会社
今治のよさをアピールし、未経験の若手を採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
春山海運株式会社 取締役 業務部長 金本 智晃様

春山海運株式会社

取締役 業務部長 金本 智晃様

業種 物流・運輸
エリア 中国・四国
従業員数 1~100名

募集内容

  • 求人内容船舶管理スタッフはベテランが多く、ノウハウの継承が急務となっていたため、未経験でも知識を吸収する意欲と高いポテンシャルを持った若手を採用し、将来のコア人材として育てたい
  • 採用課題専門性の高い船舶管理という職種に加えて、職場が今治のため候補者の母数が少ないことが懸念されて、採用難易度が高かった

利用サービスと結果

  • ・春山海運の良さや今治市の生活環境の良さが伝わるように、掲載する求人広告の表現を工夫していただいた
  • ・現場の写真を多用することで、デスクワークだけでなく造船所や船を訪れる機会も多いことを伝えられた
  • ・高難易度の求人にもかかわらず、80名以上の応募が集まり、20~30代前半の若手を4名採用することができた

大手海運会社も認める安全性を支える
自社管理体制の軸となる人材の若返りが急務に

春山海運は、日本国内の貨物輸送に従事する“内航船”の船主として瀬戸内海の伯方島で誕生しました。設立当初より、保有船の管理を自ら行う自社管理体制を確立し、国内の海運会社を対象に、貨物輸送用の船舶の事業を行ってきました。1995年からは外航船の貸渡事業を開始。内航船の貸渡事業で積み重ねてきた信頼に加え、日本で使用するエネルギー資源の大部分が船舶で輸入されるという安定的な市場環境もあり、着実に保有隻数を増やしてきました。現在は、鉱石や穀物などを積み込むバラ積み船や、紙の原料になる木材片を運ぶチップ船など、30隻以上の外航船を保有しています。

こうして事業規模が拡大する中で自社管理体制を貫くには、船舶の増加に合わせた人材の確保が必要です。船舶管理の仕事は特殊な知識が求められるため、数少ない即戦力を求め、業界専門の人材紹介会社や社員のコネクションを活用してきました。ところが、近年、同業他社も採用を活発化させており、徐々に人材採用が難航。さらに、当社の船舶管理スタッフはベテランが多く、ノウハウの継承が急務となっていました。そこで、未経験でも知識を吸収する意欲と高いポテンシャルを持った若手を採用し、将来のコア人材として育てたいと考え、転職サイトでの求人を考えたのは2014年のことです。初めて転職サイトを利用するにあたり、知名度と実績からくる安心感を重視し、「リクナビNEXT」を選びました。

経験や資格の有無にこだわらず、成長意欲と協調性が高い若手に期待したい

船舶管理は専門性の高い職種であるため、当初は登録者数600万人以上の「リクナビNEXT」でも、採用が難しいと考えていました。もちろん、経験者からの応募が集まれば理想的でしたが、リクルートキャリアの営業担当の方から、海運業界の経験がある登録者が少ないことを知らされていたからです。

そこで、入社後に知識を吸収する意欲が高い若手であれば、未経験でも積極的に採用する方針に変更。これまで応募条件にしてきた「商船学校や商船大学の卒業者」や「海事関係の経験」、「海技士免許」などの条件は設けず、必須条件は高専・大卒以上のみとし、応募可能な人材の幅を広げました。また、成長意欲に加え、メンテナンス計画の立案や修繕作業の監督などを行う「メンテナンスチーム」と、船員管理や海運会社との交渉などを担当する「運航管理チーム」が連携する機会が多いため、協調性も重視しました。

世界の海を航行する船を管理する仕事ということもあり、英語力を活かしたいという人材からの応募も予想されましたが、英語は嫌いでなければ大丈夫という条件にしました。確かに外国人クルーや港湾関係者とやりとりする場面で英語力は必要です。しかし、ビジネス英語のスキルを求めることで若年層の応募を減らしたくなかったですし、学ぶ向上心とコミュニケーションを図ろうとする努力があれば対応可能ですので、そこまでこだわってはいなかったですね。

専門性の高い職種に対するハードルの高さと
未知の土地で働く不安感をいかに払拭するか

年々、船舶の保有数を増やしてきた当社では、自社管理体制を維持するため、毎年のように海運業界専門の人材紹介会社に求人を出していました。
実際に採用した人材は、船舶のメンテナンスもしくは運航管理の経験者や、機関長などの海技士免許を所有している船員経験者。この条件を満たす人材は元々少ない上に、高齢化が進行しており、求職者数は減少傾向にありました。さらに、同業他社でも船舶保有数の増加に伴い、即戦力の需要が業界全体で高まっていました。そのため、絶対数の少ない経験者だけでなく、採用後に育成する前提で、ポテンシャルの高い未経験者にも採用の枠を広げる必要性を感じるようになりました。

そこで、ベテランの先輩が海運のプロへと大切に育てる社風があることを、求人広告でしっかり伝え、全くの未経験者に対して安心感を与えることを心がけました。また、今治市は海運産業の集積地として海運業界では有名な土地ですが、東京にも海運会社や船会社がたくさんあるため、地元出身者以外は、東京での就職を希望する傾向があります。業界未経験者なら、なおさら今治で働くイメージが湧かないはずです。そこで、海運業界に興味を持っている全国の人材に、当社事業と船舶管理の仕事のダイナミックさを伝えるとともに、穏やかな風土に恵まれた四国・今治で働ける魅力をアピールすることも心がけました。

的確な指摘でデメリットとメリットを洗い出し
広告表現の工夫で潜在的な魅力を存分に発信

リクルートキャリアの営業担当の方からは、専門性が高い仕事であることに加え、地方エリアの求人という条件もあり、難しい採用になると聞き、不安はありました。

しかし終わってみれば、4週間の掲載中はエントリーが途切れることなく、80名以上の応募が集まりました。結果的に経験者は採用できませんでしたが、県外出身者を含め20~30代前半の未経験者を4名採用することができました。ここまで満足のいく結果が出たのは、春山海運の良さが伝わるよう、広告表現を工夫いただいたことによるものと思っています。県外の方にも長く働いていただきたいという想いから、今治市のよさを伝えることをお願いしたのですが、希望通りの形で生活環境のよさをアピールしていただけました。また、造船所や船を訪れる機会が多いため、デスクワークだけではないことを伝えたかったのですが、現場の写真を多用したことで、現実を理解した上でエントリーしてもらえたと思います。

当社は国内の海運会社だけが取引先ということもあり、ホームページを開設していないのですが、情報の少ない当社でも、これだけエントリーが集まったのは、やはり当社の魅力を引き出した広告表現であり、閲覧数が多い「リクナビNEXT」での掲載だったからだと思います。また、今回の採用により若手が増えたことで、ミーティングや業務中の会話が増え、皆で育てようという雰囲気が社内に根づいたことも「リクナビNEXT」を利用したことによるメリットだと思います。

春山海運株式会社は「リクナビNEXT」で採用に成功しました!

このエントリーをはてなブックマークに追加

その他の採用成功事例

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら

ページの先頭へ