第二新卒特集/転職者アンケートから採用を考える その2

このエントリーをはてなブックマークに追加

第二新卒者の転職決定打は親!?

■転職について誰に相談しましたか?(複数回答)

■退職までにかかった期間は?

転職について誰に相談しましたか?/退職までにかかった期間は?

転職を実現したビジネスパーソンに、転職活動全般にわたるその時々の意識や行動の決め手となった事項を調査する「転職世論調査」。今回は、“25歳までのいわゆる第二新卒”と言われるゾーンに実施したアンケート調査を元に、効果的なキャリア採用のノウハウをご紹介しています。今回はその第2話。「転職の相談相手」、そして「退職までにかかった期間」から、第二新卒の応募喚起や選考手法、内定後のフォローについて考えていきます。

※「第十回転職世論調査」
実施期間:2007年5/23(水)~5/27(日)まで
対  象:リクルートエージェントの登録者で、何らかの手段で転職を実現した方2172名(うち回答者765名*回答率35.2%)
調査方式:webを使ったアンケート
※下記は、アンケート回答者のうち25歳以下の方のアンケート結果(回答数85)


みなさんは、新卒採用の活動の一貫として「親向けの会社説明会」を行う企業をご存知でしょうか。以前、その事がテレビで紹介され、企業の採用も変ってきたな、と実感しました。
背景には、親の世代には無かったIT、Web産業など、新しい成長分野にある企業が人材獲得に注力している事が挙げられます。まず親に会社の事業を理解してもらう、将来性を理解してもらう。それによって大手企業に流れてしまいがちな学生の採用を促進しようという企業の工夫です。

一度社会に出たとはいえ、まだまだ色々な意味で経験が浅い第二新卒。転職に際しても“親に相談した”がトップにランクインし、転職が就職活動の延長線上にある事が伺えます。リクルートエージェントを通して転職活動をしている第二新卒の中には、企業から内定が出た後に「親に反対されたので辞退したい」と言い出す人材もいるほど。そんな時、担当のキャリアアドバイザーは、親を説得出来るような企業情報(例えば業界の成長性や企業の技術力や収益性などなど)を再度提供し、家族会議を行うようアドバイスする事もあると言います。

このような状況ですので、第二新卒の採用を成功させる為には、人材の背後にいる親等の存在も無視出来ません。求人票の記載内容を充実させたり、会社紹介パンフレット等を用意し、事業や業務などの不安材料を払拭する工夫は是非行いたいものです。例えば初回面接を単なる選考の場とせずに、動機形成の場として利用してしまうのも一つの方法です。配属先の部門長から具体的な業務について説明してもらう、先輩社員に会わせ働き方や職場の雰囲気などについて語ってもらう。こんなちょっとした配慮が入社の意思を決定づける事が少なくないからです。

また、景気回復による繁忙、人手不足等によって、退職交渉にこれまで以上に時間がかかるようになってきています。今回のアンケートでは、約半数が退職交渉に2カ月近くの時間を擁しています。この間、上司などの引き留めもあった事でしょう。内定から入社までに時間が空いてしまう場合は、人事が定期的に連絡を取る事も大切です。例えば社内報を送付したり、先輩社員との食事会などを設ける等して「入社を待っている」事を伝え続ける事で、無事、予定通りの入社へと繋げている企業も増えているようです。

手取り足取り、非常に過保護な採用手法のようにも映りますが、何といっても求人情報が豊富な今。選考過程、内定フォローの一つひとつを大切に、きめ細かく行っていく事が、第二新卒の採用を成功に導きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら