若手技術者の採用の秘訣とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

お金より開発内容が重要。
ものづくりにこだわる若手技術者の採用成功が事業の発展につながる。

就職後に気づく仕事内容のズレ

若手技術者の採用の秘訣とは?

大学・大学院を理系専攻で過ごした技術者の卵たち。就職の主流はまだ大学や教授推薦によるものも多く、事務系と違って、複数の企業への応募活動を通して企業や仕事内容を比較検討する体験は少ないと聞きます。

“技術者はどことなくおっとりしている”。もともとの性格なのか、コツコツ研究開発型の勉強がそうさせるのか、就職は提供された情報の中であっさり決めてしまうという技術者たち。だからこそ就職後に「思っていた開発内容と違う」とギャップに悩みはじめることも少なくないようです。

夢中になれる研究・開発をしたい

リクルートエージェントに相談に来る技術系第二新卒者の転職理由で断トツに多いのが「学生時代の専攻分野、研究テーマの仕事をしたい」というもの。機械系の開発を専攻していた人物が電子系の開発に従事していたり、時には「品質管理部で梱包の仕事をしているのですが我慢すべきでしょうか?」という相談もあるほどです。燃料電池の研究をしていた人物が、早過ぎた就職だったのか、まったく畑違いの開発職に就いている場合もあります。

若手技術者の願いで圧倒的に多いのは、「本来の好きで夢中になれる開発の仕事に就きたい」ということ。そして彼ら彼女らはいたって謙虚。「数年の実務経験でも認めてくれる会社があるのか?」と控えめで、一番大切な願いを叶えるために、収入や勤務地、企業名や企業規模などには殆どこだわりを見せません。根っからの技術者なのです。

若手技術者の採用成功で事業の発展を

その技術者魂に注目し、若手技術者の採用・戦力化に成功している技術企業は、技術系第二新卒者は明確な“コア技術”や“得意とする分野”を有しているため、事務系職種とは異なり非常に選考・配属がしやすいといいます。確かに、出身大学と学部、研究テーマを聞けば、その人物がどんな知識と技術ベースを有しているかが想像できてしまいます。後は面接で“転職にかける意気込み”を確認すればよいのです。

IoTなどが活況となり、安全、環境をキーワードに海外市場へもビジネスが拡大している現在。電気・電子、機械、化学等のあらゆる領域の技術者ニーズが増しています。企業は、即戦力と併せて次世代を担う若手技術者の採用を行うことで、継続的な事業の発展の可能性が広がります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページの先頭へ

●採用成功ナビの2つの特長

最適な採用手法をご提案!

様々な企業が自社に合う
人材の採用に成功している

採用方法の紹介を見る

豊富な採用実績!

多岐にわたる採用事例から
自社に似たケースが探せる

採用成功事例を見る

お申し込み・お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ!

採用サービスのご利用について

すぐに採用を始めたい方も。まずは相談してみたい方も。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

0120-98-3046 9時~18時 (土日祝日を除く)内容は正確を期すため録音しています

ご相談・お問い合わせはこちら

メールマガジン(無料)について

中途採用情報メルマガ(無料)を定期的にお届けします。

  • ・求職者の詳細な職務経歴情報が閲覧・検索できる
  • ・中途採用に役立つ最新情報や採用の秘訣などをお届け

貴社の事業成長に少しでもお役に立てられれば幸いです。

無料メルマガお申し込みはこちら